2385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

規模災害時には、主に被災都道府県災害対策本部を支援するために、内閣府から派遣される災害情報集約チーム、ISUTにより運用されることになります。災害情報集約共有は大変重要なものであることから、市での本システム活用方法について、他自治体の活用事例等情報収集に努めてまいりたいと考えております。  私からは以上です。 ○成田芳律議長 福祉サービス部長和田浩史さん。    

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

まず、災害対策本部であります本庁と、各地域現地対策本部であります朝夷行政センターと各地域センター及びとみうら元気倶楽部の間につきましては、衛星無線で必ず情報がやり取りできるような体制を取っております。また、各地域でございます現地対策本部と各指定避難所の間は、簡易無線及び衛星無線で結びまして、情報収集及び伝達共有を図る体制を取っておる状況でございます。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

したがいまして、ドローンの運用や収集した情報共有等災害対策本部を通じまして、調整、連携を図ってまいりたいと考えております。 ○議長中澤俊介) 18番、金丸和史議員。 ◆18番(金丸和史) ぜひやっていただく必要が出てくると思いますので、考えていただきたいと思います。  大きな項目最後になりますけれども、4つ目です。今度は、印西市の教育に関することについて伺います。  

匝瑳市議会 2022-09-16 09月16日-04号

災害対策本部を組織する市当局として特別に検討してきたこと、強化していることはどういったことがあるでしょうか。答弁をお願いいたします。 また、福祉避難所開設福祉避難所での避難者受入れ計画はどうなっているのでしょうか。答弁をお願いいたします。 第3の75歳以上の人、後期高齢者医療費2割負担の新制度についてです。 

山武市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-09

その結果につきましては、市の災害対策本部に御連絡いただくようになります。  ただし、防災行政無線電話も使用できない状況も想定されます。令和元年風水害においては、実際にそのような状況も発生したところでございます。そのような場合には、職員が個々に伺い、直接お願いすることになります。  

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

小さな1番、災害時の災害対策本部体制について、この間見直しが行われたのかを伺います。 小さな2番、情報伝達の仕組みについて。令和元年房総半島台風の際は、情報が伝わらない人たちがいたことが課題でした。どのように改善されたのかを伺います。 小さな3番、多くの人たちが避難するということは、令和元年台風19号が近年では初めてだったと思います。やはり課題がいろいろ出されました。

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

こうした東京湾周辺における巨大地震や、一部の県や地域を超えた激甚災害が発生した場合を考え、少なくとも非常災害対策本部が設置される本庁舎広域避難所などにおいては、太陽光発電大型蓄電池をメインとした電気を自給自足するエネルギーシステム、いわゆる地域マイクログリッドをはじめとする電源確保策の導入が不可欠と思いますが、今後、市としてどのように対応していく考えなのかをお聞きしたいと思います。  

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

被害状況確認要領に記載の災害対策本部事務局への報告要領は、メール、電話、ファクス、手渡し等とありますが、写真も添えてとなれば、スマートフォン災害現場から即時、対策本部に送るなど、様々な手法を用いることが必要と思います。今後の報告の在り方についてお伺いいたします。 以上で質問といたしますが、御答弁によりましては再質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

災害発生時に迅速な対応を行うためには、日ごろからの訓練などが重要であることから、避難所開設訓練災害対策本部訓練等実施するほか、被災地への職員派遣災害対応に伴う視察も実施しております。 ○議長石井志郎君) 5番、関 努君。 ◆5番(関努君) 大変な取組ありがとうございます。今後はまた継続して、よろしくお願いをしたいと思います。  次に、子供の弱視の早期発見について伺います。  

山武市議会 2022-03-11 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-11

はじめに、災害時の対応指針の検討については、令和元年9月に発生した令和元年房総半島台風東日本台風の際は、議員災害時の活動に迷う場面があったため、市の災害対策本部が立ち上がった場合、議会としての行動指針となるものを整理しておくことが、適当であると判断しました。  

君津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

このような緊迫した非常時において、市民に少しでも安心が与えられるよう、本市職員であることが識別できる防災服やビブスなど、貸与することは有効ですので、災害対策本部や役員だけではなく、最低でも、対応を行う職員には貸与できるようにお願いしたいというふうに思います。 

習志野市議会 2022-03-04 03月04日-07号

災害対策本部代替拠点の変更の予定についてお答えします。 現在、習志野市地域防災計画において、災害対策本部は市庁舎3階に設置することとしております。災害時に損壊等の理由により設置することが困難となった場合には、代替拠点として、第2順位消防庁舎4階、第3順位として東消防署1階に設置することとしております。

館山市議会 2022-03-01 03月01日-02号

小さな4番、市役所庁舎が被災した場合、災害対策本部設置場所について伺います。北条地区で行われた防災訓練の想定は11メートルの津波でした。市役所庁舎も浸水すると考えられます。その場合の災害対策本部をどこにするか考えておいででしょうか。 小さな5番、災害後の市の業務継続計画、BCPについて伺います。災害後、災害対応と同時に市役所の通常の業務も行わなければなりません。

四街道市議会 2021-12-07 12月07日-04号

庁舎自家用発電設備につきましては、災害対策本部サーバー室あと防災無線設備あと消火設備、それと電話交換機などに電力を供給しているところでございます。今後新庁舎は、これらに加えまして、非常用照明給排水設備機器、それと執務室共用部の一部など、停電時において市役所機能維持に必要な電力、こちらを供給する計画となっております。  以上でございます。 ○成田芳律議長 西塚義尊さん。